8月8日の結果(管理棟の掲示板より)
・・・・・・・・・人数・・・・・サケ・・・・・マス・・・・・合計
8/8 5名 0尾 0尾 0尾
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8月 計 52名 0尾 11尾 11尾
昨日はB区域とC区域でともに釣果は各1尾のようです。
8/9朝イチは、天候-くもり、調査員-5名。
明日8/10(木)は休止日です。
休止日開けが楽しみです!
The Churui River is the birthplace of Japan's salmon fishing.
8月8日の結果(管理棟の掲示板より)
・・・・・・・・・人数・・・・・サケ・・・・・マス・・・・・合計
8/8 5名 0尾 0尾 0尾
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8月 計 52名 0尾 11尾 11尾
昨日はB区域とC区域でともに釣果は各1尾のようです。
8/9朝イチは、天候-くもり、調査員-5名。
明日8/10(木)は休止日です。
休止日開けが楽しみです!
8月7日の結果(管理棟の掲示板より)
・・・・・・・・・人数・・・・・サケ・・・・・マス・・・・・合計
8/7 7名 0尾 0尾 0尾
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8月 計 47名 0尾 11尾 11尾
昨日はB区域とC区域でともに釣果は0尾のようです。
8/8朝イチは、天候-霧雨、調査員-3名。
C区域で50cmほどのオスの釣果がありました。
いくらシーズンが始まったばかりとは言え、釣果ゼロはキツイですね。
まだ群れでマスが動くというより、個体毎に動いている感じがします
8月6日の結果(管理棟の掲示板より)
・・・・・・・・・人数・・・・・サケ・・・・・マス・・・・・合計
8/6 8名 0尾 4尾 4尾
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8月 計 40名 0尾 11尾 11尾
昨日はB区域で釣果は3尾、C区域で釣果は1尾のようです。
8/7朝イチは、天候-晴れ、調査員-6名
昨日と一昨日の雨の影響で、若干水位が上がっています。
8月4日の結果(管理棟の掲示板より)
・・・・・・・・・人数・・・・・サケ・・・・・マス・・・・・合計
8/5 11名 0尾 1尾 1尾
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8月 計 32名 0尾 7尾 7尾
昨日はB区域での釣果は無く、C区域での釣果数のようです。
8/6朝イチは、天候-曇り、調査員-5名
今朝もC区域でマスの釣果あり。
8月4日の結果(管理棟の掲示板より)
・・・・・・・・・人数・・・・・サケ・・・・・マス・・・・・合計
8/4 9名 0尾 3尾 3尾
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8月 計 21名 0尾 6尾 6尾
昨日もC区域での釣果は無く、B区域での釣果数のようです。
8/5朝イチは、天候-曇り、調査員-7名
今朝 C区域でマスの釣果あり。
昨日、管理棟周辺にあったスズメバチの巣が撤去されたようです。
しかしながら、数匹が飛んでいましたので注意が必要です。
8月3日の結果(管理棟の掲示板より)
・・・・・・・・・人数・・・・・サケ・・・・・マス・・・・・合計
8/3 12名 0尾 3尾 3尾
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8月 計 12名 0尾 3尾 3尾
C区域での釣果は無く、B区域での釣果数のようです。
8/4朝イチは、天候-曇り、調査員-5名
管理棟周辺はスズメバチに注意、移動時以外自動車のエンジンは切っておきましょう。
エンジン及びエアコンのコンプレッサーに反応しやすいようです。
今年も忠類川が始まりました。
初日の朝は霧雨・・・、標津の市街地は降っていなかったんだけど・・・。
調査員5名超で関係者が10名弱、ちょっと寂しいオープニングでした。
まずは川を見て、釣って と思ったのですが、今朝は深みの底にうっすらと影が見える程度でした。
全体に水量が少なく、浅めな川の状態です。
今後、随時ポイントマップを更新していく予定です。
今シーズンの忠類川に期待したいところですね。
今年も8月に入りました。
明後日(8/3)からいよいよ今シーズンの忠類川が始まります。
第1次申込(6/1〜7/21迄の申込)で短期間申込をされた方には承認証が、長期申込をされた方には承認証とシーズン利用者証が届いていることと思います。
(届いていない場合は、お問い合わせフォームよりお問い合わせ下さい。)
承認証の用紙には誓約書が付いていますので、初回の参加時に記名押印を忘れずに管理棟へ承認証ごと提出をお願いします。
調査期間と調査時間は次のとおりです。
8/3 〜8/31・・・管理棟出発5:30〜管理棟帰着17:00
9/1 〜9/30・・・管理棟出発6:00〜管理等帰着16:30
10/1〜11/5・・・管理棟出発7:00〜管理等帰着15:30
(承認証送付の書類に9月の出発時間が6:30と間違っていた場所がありましたのでお詫び致します。)
申込期間と釣り期間
6/ 1〜7/21・・・・・ 8/ 3〜11/5(申込終了)
7/22〜8/20・・・・・ 9/ 1〜11/5
8/21〜9/ 5・・・・・ 9/12〜11/5
9/ 6〜9/20・・・・・10/ 1〜11/5
9/21〜10/3・・・・・10/10〜11/5
忠類川サーモンレディ企画として募集していました”忠類川サーモンレディ”ですが、たくさんのご応募をいただきましてありがとうございました。
ご応募の中より釣り歴がまだ一年ですが何でも吸収しようとするアグレッシブさとできる限り多く忠類川へ行きたいとの意欲を受けまして北海道在住の礒石靖子さんに決定致しました。
礒石さんにはできる限り多く忠類川へ来ていただき、忠類川の楽しさや環境のすばらしさを体験していただき、実行委員会とともにPR活動にも一役買っていただくことになりましたのでご報告致します。
7/21にて第1次申込(釣り期間8/3〜11/5)が終了致しました。
昨年同時期よりやや多い申込数となっており、新規申込者(忠類川初挑戦者)の割合が例年より多いようです。
7/22の申込より第2次申込となります。
第2次申込期間7/22〜8/20・・・釣り期間9/ 1〜11/5