10/27 今日の忠類川

今朝の気温は8度ほど、風がないせいか昨日より暖かく感じます。
朝イチのチェックインは5名超。
昨日は雨と風の悪条件の中、12名で47尾と1人当たり平均4尾ほどの釣果でした。
昨日の雨で若干水位が上がっていますがサケの遡上を促してくれたでしょうか、釣果が楽しみです。

◆10月27日の結果(管理棟の釣果集計より)

■日計ーー1日合計ーーー10月合計ーーー累計
人 数・・・0011名・・・0481名・・・1569名
マ ス・・・0000尾・・・0015尾・・・0893尾
サ ケ・・・0028尾・・・0790尾・・・1668尾

■区域別調査員人数
A・B区域0人、C区域11人

■マスのオス0尾、メス0尾
ルアー0尾、フライ0尾、エサ0尾
A・B区域0尾、C区域0尾

■サケのオス14尾、メス14尾
ルアー3尾、フライ25尾、エサ0尾
A・B区域0尾、C区域28尾

10/26 今日の忠類川

今朝の気温は10度ほど、どんより曇って降り出しそうな空です。
今日の日中は風が強めの予報ですから、キャストが辛いかもしれません。
朝イチのチェックインは5名超。
昨日の釣果は、平均一人当たり2尾超の計算になります。
今日はどうでしょうか、気になるところです。

◆10月26日の結果(管理棟の釣果集計より)

■日計ーー1日合計ーーー10月合計ーーー累計
人 数・・・0012名・・・0470名・・・1558名
マ ス・・・0000尾・・・0015尾・・・0893尾
サ ケ・・・0047尾・・・0762尾・・・1640尾

■区域別調査員人数
A・B区域0人、C区域12人

■マスのオス0尾、メス0尾
ルアー0尾、フライ0尾、エサ0尾
A・B区域0尾、C区域0尾

■サケのオス21尾、メス26尾
ルアー7尾、フライ40尾、エサ0尾
A・B区域0尾、C区域47尾

10/25 今日の忠類川

今朝の気温は5度ほど、空は曇っています。
日中は12度位しか気温が上がらないようです。
休み明けの金曜日、朝イチのチェックインは10名弱。
サケが増えてくれているか、期待と不安でいっぱいです。

ヒグマが下流域まで下がって来ているようです。
ヒグマが居着く原因になりますので、絶対に河原でサケを捌いたりしないで下さい!
忠類側全体に注意が必要ですので、よろしくお願いします。

◆10月25日の結果(管理棟の釣果集計より)

■日計ーー1日合計ーーー10月合計ーーー累計
人 数・・・0025名・・・0458名・・・1546名
マ ス・・・0000尾・・・0015尾・・・0893尾
サ ケ・・・0052尾・・・0715尾・・・1593尾

■区域別調査員人数
A・B区域0人、C区域25人

■マスのオス0尾、メス0尾
ルアー0尾、フライ0尾、エサ0尾
A・B区域0尾、C区域0尾

■サケのオス35尾、メス17尾
ルアー6尾、フライ31尾、エサ15尾
A・B区域0尾、C区域52尾

10/24 本日定休日

今朝は10度ほどと暖かく感じる青空です。
週に一度の定休日、人と川をしっかり休養させて、明日からまた賑わいを見せてもらいたいものです。
今週はサケの釣果も良く、楽しまれていた調査員も多かったように見受けられましたが、例年よりもルアーの釣果に伸びが見られないようです。
残り10日ほどに期待したいところです。

昨日、前浜ではサケ定置網でブリが獲れたそうです。
しかも網おこしが複数回あったので朝のセリでは終わらず、午後に再度セリが行われたほどの数量だったそうです。
浜値ではサケよりキロ単価が安いらしいですが、1匹が10〜15kgほどあり総額で八桁を超えたと言われているらしいです。
川に上る魚ではありませんがキングサーモン並みの重さの魚体は釣ってみたいものですね。

10/23 今日の忠類川、明日は定休日

今朝の気温は5度ほど、ここ数日暖かめな朝が続いています。
昨日は予想に反して42名で78尾のサケ釣果、連休最終日だったのに驚いています。
今朝の朝イチのチェックインは10名ほどです。
昨日、一昨日と70尾オーバーでした釣果ですが、定休日の前日としては調査員も少なめになるだろうし不安ではありますが、サケが多めに遡上してきていると捉えると期待感の方が大きいように思えます。

ヒグマがB区域からC区域の上中流部へ下がってきているようです。
幸い現在の主なポイントはC区域の下流部になっていますが、入口②より上流域や下流部でも林や藪、そして小川や枝川には注意が必要です。

◆10月23日の結果(管理棟の釣果集計より)

■日計ーー1日合計ーーー10月合計ーーー累計
人 数・・・0027名・・・0433名・・・1521名
マ ス・・・0000尾・・・0015尾・・・0893尾
サ ケ・・・0067尾・・・0663尾・・・1541尾

■区域別調査員人数
A・B区域0人、C区域27人

■マスのオス0尾、メス0尾
ルアー0尾、フライ0尾、エサ0尾
A・B区域0尾、C区域0尾

■サケのオス41尾、メス26尾
ルアー16尾、フライ36尾、エサ15尾
A・B区域0尾、C区域67尾

10/22 今日の忠類川

今朝の気温は5度ほど、天気が良かった割に暖かい朝です。
朝イチのチェックインは10名超、連休の最終日となった人は午前中まででしょうか、この数日に比べて人数が少なめな感じになりそうです。
昨日のサケ釣果74尾は、10/12の84尾に迫り三桁も遠くない感じがしています。
今日は時間の許す限り楽しもうと7時のスタートを待っているようです。

◆10月22日の結果(管理棟の釣果集計より)

■日計ーー1日合計ーーー10月合計ーーー累計
人 数・・・0042名・・・0406名・・・1494名
マ ス・・・0000尾・・・0015尾・・・0893尾
サ ケ・・・0078尾・・・0596尾・・・1471尾

■区域別調査員人数
A・B区域0人、C区域42人

■マスのオス0尾、メス0尾
ルアー0尾、フライ0尾、エサ0尾
A・B区域0尾、C区域0尾

■サケのオス47尾、メス31尾
ルアー38尾、フライ32尾、エサ11尾
A・B区域0尾、C区域78尾

10/21 今日の忠類川

朝の気温は7度ほど、天気が良い割に冷え込まなかったようです。
朝イチのチェックインは10名ほど。
今シーズンもあと2週間ほどになりました。
クローズ前には例年のようにサケの釣果が三桁へ持っていきたいところですが、人数と釣果の伸びが今ひとつです。
まだまだ伸びしろはあると思うのですが・・・。

◆10月21日の結果(管理棟の釣果集計より)

■日計ーー1日合計ーーー10月合計ーーー累計
人 数・・・0036名・・・0364名・・・1452名
マ ス・・・0000尾・・・0015尾・・・0893尾
サ ケ・・・0074尾・・・0518尾・・・1396尾

■区域別調査員人数
A・B区域0人、C区域36人

■マスのオス0尾、メス0尾
ルアー0尾、フライ0尾、エサ0尾
A・B区域0尾、C区域0尾

■サケのオス41尾、メス33尾
ルアー8尾、フライ44尾、エサ22尾
A・B区域0尾、C区域74尾

10/20 今日の忠類川

今朝の気温は10度超、昨夜から小雨が降り続いています。
水位は若干上がっているようで、うっすらと濁っているようです。
朝イチのチェックインは10名超、昨日帰られた人や今日帰られる人、今日からの人などそれぞれの釣行スケジュールが交錯している連休のようです。

◆10月20日の結果(管理棟の釣果集計より)

■日計ーー1日合計ーーー10月合計ーーー累計
人 数・・・0031名・・・0328名・・・1416名
マ ス・・・0000尾・・・0015尾・・・0893尾
サ ケ・・・0048尾・・・0444尾・・・1322尾

■区域別調査員人数
A・B区域0人、C区域31人

■マスのオス0尾、メス0尾
ルアー0尾、フライ0尾、エサ0尾
A・B区域0尾、C区域0尾

■サケのオス30尾、メス18尾
ルアー7尾、フライ23尾、エサ18尾
A・B区域0尾、C区域48尾

10/19 今日の忠類川

今朝の気温は3度ほど、天気は薄曇りで夕方から明日午前にかけて雨の予報です。
朝イチのチェックインは10名ほど、今日も調査員は多そうです。
昨日は調査員数が多いこともありましたが釣果数が伸びています。
フレッシュな魚体も見られたとの声も聞こえています。
今日の釣果はどうでしょうか気になりますね。
また、雨量は多くないと思われますが、明日の様子も気になります。

◆10月19日の結果(管理棟の釣果集計より)

■日計ーー1日合計ーーー10月合計ーーー累計
人 数・・・0031名・・・0297名・・・1385名
マ ス・・・0000尾・・・0015尾・・・0893尾
サ ケ・・・0044尾・・・0396尾・・・1274尾

■区域別調査員人数
A・B区域0人、C区域31人

■マスのオス0尾、メス0尾
ルアー0尾、フライ0尾、エサ0尾
A・B区域0尾、C区域0尾

■サケのオス28尾、メス16尾
ルアー4尾、フライ17尾、エサ23尾
A・B区域0尾、C区域44尾

10/18 今日の忠類川

今朝も氷点下近くまで最低気温が下がり、6時半頃で3度ほどです。
朝イチのチェックインは10名超、自動車も10台超で、寒い中ですが朝一番のヒットを楽しもうと準備をしています。
昨日もお知らせしましたが、小川や小沢でヒグマがサケを食べた跡が確認されているようで、特にC区域の中上流部より上流側は要注意です。
ヒグマと遭遇したり危険を避けるために小川や小沢には近づかないようお願いします。

◆10月18日の結果(管理棟の釣果集計より)

■日計ーー1日合計ーーー10月合計ーーー累計
人 数・・・0032名・・・0266名・・・1354名
マ ス・・・0000尾・・・0015尾・・・0893尾
サ ケ・・・0059尾・・・0352尾・・・1230尾

■区域別調査員人数
A・B区域0人、C区域32人

■マスのオス0尾、メス0尾
ルアー0尾、フライ0尾、エサ0尾
A・B区域0尾、C区域0尾

■サケのオス43尾、メス16尾
ルアー14尾、フライ23尾、エサ22尾
A・B区域0尾、C区域59尾