9/25 今日の忠類川、明日は定休日

昨日は朝から暖かかったのに、今朝は一桁の8度ほど。
ここ数日は天気が良いこともあって、朝は冷え込みそうです。
朝イチのチェックインは10名弱、寒さのせいか遅めの出勤をする人が多くな多様な感じです。のんびりとフレッシュなサケを狙った調査員が増えてるかもしれません。
今日も念のため、渡河は極力ご遠慮いただいての調査となります。

定休日開けの金曜日(9/27)より、C区域はルアー・フライ・エサの混合区域となります。
トラブルなく仲良く楽しく過ごしていただければと思います。

◆9月25日の結果(管理棟の釣果集計より)

■日計ーー1日合計ーー 9月合計ーーーー累計
人 数・・・0020名・・・0785名・・・0993名
マ ス・・・0002尾・・・0699尾・・・0837尾
サ ケ・・・0013尾・・・0698尾・・・0740尾

■区域別調査員人数
A・B区域1人、C区域19人

■マスのオス1尾、メス1尾
ルアー0尾、フライ2尾、エサ0尾
A・B区域0尾、C区域2尾

■サケのオス10尾、メス3尾
ルアー2尾、フライ9尾、エサ2尾
A・B区域2尾、C区域11尾

9/24 今日の忠類川

連休明けの火曜日、今朝の気温は15度ほどです。
台風崩れの低気圧が通過して昨夜は結構な風雨のようでした。
川の水位は10cmほど増えています。
天気は回復していますが、危険防止のために渡河禁止の条件付きでの調査となります。
朝イチのチェックインは5名弱、管理棟には可否確認の電話が鳴っていました。
様子見の人が多かったようです。
朝イチで入った調査員が、シーライス付きのオスを釣ったそうです。
わずかな増水ですが、フレッシュなサケの呼び水になったようです。

◆9月24日の結果(管理棟の釣果集計より)

■日計ーー1日合計ーー 9月合計ーーーー累計
人 数・・・0015名・・・0765名・・・0973名
マ ス・・・0001尾・・・0697尾・・・0835尾
サ ケ・・・0018尾・・・0685尾・・・0727尾

■区域別調査員人数
A・B区域1人、C区域14人

■マスのオス0尾、メス1尾
ルアー5尾、フライ1尾、エサ0尾
A・B区域0尾、C区域1尾

■サケのオス11尾、メス7尾
ルアー3尾、フライ15尾、エサ0尾
A・B区域0尾、C区域18尾

9/20 今日の忠類川

定休日開けの金曜日、今朝の気温は10度を下回っていてとても寒く、管理棟ではストーブに火が入っています。
天気予報では晴れになっていますが、日中の気温は20度までは上がらないようで、風もやや強めに吹くようです。
朝イチのチェックインは10名超、多分明日あたりから込んでくるかと思われますが台風17号が気に掛かります。
23日(月)〜24日(火)に北海道を通過しそうですね。
釣行に支障が出なければいいのですが・・・。

今日は10/1から参加できる第4次申込の締切日です。
サケの後期群回遊に合わせて、今日中に申し込んで10月1日からのサーモンフィッシングに挑戦しましょう。
第5次(最終)申込は9/30迄で、10/11からの参加となります。

◆9月20日の結果(管理棟の釣果集計より)

■日計ーー1日合計ーー 9月合計ーーーー累計
人 数・・・0032名・・・0625名・・・0833名
マ ス・・・0011尾・・・0663尾・・・0801尾
サ ケ・・・0052尾・・・0494尾・・・0536尾

■区域別調査員人数
A・B区域8人、C区域24人

■マスのオス8尾、メス3尾
ルアー7尾、フライ4尾、エサ0尾
A・B区域1尾、C区域10尾

■サケのオス33尾、メス19尾
ルアー8尾、フライ30尾、エサ14尾
A・B区域15尾、C区域37尾

9/17 今日の忠類川

今朝の気温は18度ほど、昨日より暖かいです。
昨日のシトシト雨はあがって今はくもりですが雲の間から青空がのぞいています日中陽が射しては20度ほどまで上がる予報のようです。
ただ、風がちょっと強く、キャストに影響がなければいいのですが。
朝イチのチェックインは10名超です。
昨日は60名超の調査員が入りましたが、神奈川県の相模原女子大学の学生がスポーツ授業の一環で「サケ釣り体験」が実施されたようです。
学生達約30名ほどが孵化場前から下流にかけて入り、マスのオスが1尾釣れました。
差し引くと約30名ほどまで調査員が減りました。
今週末の連休第2弾までの一休みでしょうか、のんびり釣るにはいいチャンスかもしれませんね。
あとはフレッシュなサケが遡上してくると申し分がないのですが・・・。

10/1から参加できる第4次申込の締切日9/20が迫ってきました。
サケの後期群回遊に合わせて、9/20迄に申し込んで10月1日からのサーモンフィッシングに挑戦しましょう。
第5次(最終)申込は9/30迄で、10/11からの参加となります。

◆9月17日の結果(管理棟の釣果集計より)

■日計ーー1日合計ーー 9月合計ーーーー累計
人 数・・・0026名・・・0572名・・・0780名
マ ス・・・0005尾・・・0650尾・・・0788尾
サ ケ・・・0028尾・・・0410尾・・・0452尾

■区域別調査員人数
A・B区域6人、C区域20人

■マスのオス2尾、メス3尾
ルアー2尾、フライ2尾、エサ1尾
A・B区域1尾、C区域4尾

■サケのオス20尾、メス8尾
ルアー9尾、フライ11尾、エサ8尾
A・B区域8尾、C区域20尾

9/16 今日の忠類川

今朝の気温は16度ほど、昨日よりちょっと低い気温です。
天気はくもり、予報では午後から傘マークになっていますが、8時頃には霧雨が降ってきました。
林道や林などではヤブ蚊が多いようで、歩いているときに竿を持つ手や顔などを刺されますので虫よけは必須です。
朝イチのチェックインは10名超、自動車も少なくちょっと寂しく感じます。
今日は連休の最終日ですが、昨日も50名の調査員が入りました。
人数の割に昨日も釣果が減っていましたが、いい思い出をお土産に持ち帰ってほしいものですね。

◆9月16日の結果(管理棟の釣果集計より)

■日計ーー1日合計ーー 9月合計ーーーー累計
人 数・・・0063名・・・0546名・・・0754名
マ ス・・・0016尾・・・0645尾・・・0783尾
サ ケ・・・0021尾・・・0382尾・・・0424尾

■区域別調査員人数
A・B区域6人、C区域57人

■マスのオス 7尾、メス 9尾
ルアー13尾、フライ2尾、エサ1尾
A・B区域1尾、C区域15尾

■サケのオス14尾、メス7尾
ルアー9尾、フライ7尾、エサ5尾
A・B区域6尾、C区域15尾

9/15 今日の忠類川

今朝の気温は17度ほど、昨日に比べると10度近くも気温が高いです。
どんよりと曇り空で、日中雨の予報になっています。
朝イチのチェックインは15名超、昨日は最多の51名が入っていましたが、先週末に比べて人数の割に釣果が伸びていないようです。
C区域では孵化場前から下流方面は魚影が少なくなってきていて、中流域から上流域へ向かう人が増えているようです。
B区域でも橋脚や旧橋脚あたりの魚影が少なくなり、魚影を求めて下がる人と上がる人がいるようです。

◆9月15日の結果(管理棟の釣果集計より)

■日計ーー1日合計ーー 9月合計ーーーー累計
人 数・・・0050名・・・0483名・・・0691名
マ ス・・・0028尾・・・0629尾・・・0767尾
サ ケ・・・0022尾・・・0361尾・・・0403尾

■区域別調査員人数
A・B区域14人、C区域36人

■マスのオス15尾、メス13尾
ルアー9尾、フライ18尾、エサ1尾
A・B区域6尾、C区域22尾

■サケのオス9尾、メス13尾
ルアー5尾、フライ11尾、エサ6尾
A・B区域6尾、C区域16尾

9/14 今日の忠類川

放射冷却現象で今朝も冷え込み8度ほど、日中は今日も20度を超えそうです。
朝イチのチェックインは15名ほどです。
昨日は33人でサケが27尾、マスが24尾とマスが減ってきています。フレッシュなサケの遡上待ちというところでしょうか。
この連休も調査員が増えそうですので、コミュニケーションを取りながら楽しく過ごしていただければと思います。

◆9月14日の結果(管理棟の釣果集計より)

■日計ーー1日合計ーー 9月合計ーーーー累計
人 数・・・0051名・・・0433名・・・0641名
マ ス・・・0044尾・・・0601尾・・・0739尾
サ ケ・・・0030尾・・・0339尾・・・0381尾

■区域別調査員人数
A・B区域11人、C区域40人

■マスのオス23尾、メス21尾
ルアー29尾、フライ12尾、エサ3尾
A・B区域3尾、C区域41尾

■サケのオス18尾、メス12尾
ルアー4尾、フライ7尾、エサ19尾
A・B区域19尾、C区域11尾

9/13 今日の忠類川

今朝の気温は8度ほど、日中は20度ほどで晴れになる予想です。
昨日の雨で多少水位は上がっているようですが、調査には影響はないようです。
本日より、C区域の入口②より上流へ向かう林道の通行止めが解除になります。
サケチャリで入口④まで行って釣り下ることが可能になりますので、どうぞご利用ください。
また、逆にA・B区域へ向かう方は、十分注意をお願いします。
朝イチのチェックインは15名超。
昨日はお休みで魚影が多くなっていることを期待しながら、川へ足早に向かっています。

◆9月13日の結果(管理棟の釣果集計より)

■日計ーー1日合計ーー 9月合計ーーーー累計
人 数・・・0033名・・・0382名・・・0590名
マ ス・・・0024尾・・・0557尾・・・0695尾
サ ケ・・・0027尾・・・0309尾・・・0351尾

■区域別調査員人数
A・B区域10人、C区域23人

■マスのオス10尾、メス14尾
ルアー13尾、フライ5尾、エサ6尾
A・B区域5尾、C区域19尾

■サケのオス17尾、メス10尾
ルアー1尾、フライ7尾、エサ19尾
A・B区域18尾、C区域9尾

9/12 本日は定休日

今日は週に一度の定休日です。
今朝の気温は15度ほどで、最高気温が18度ほどの予想になっています。
先日までの最低気温より、今日の最高気温の方が低くなるようです。
昨夜からの雨で多少水位が上がっているかもしれません。
明日金曜日以降の調査に、良い影響があればいいのですが・・・。
今週末と来週末、二週続けて連休です。
きっとこのチャンスに と釣行される方も多いかと思います。
釣果数の割にポイントが少なめな傾向にありますので、声を掛け合って仲良く過ごしてほしいものです。
また、朝と日中の温度差が大きくなりますので防寒着を用意した方がいいかもしれません。

昨年との数字の比較をしてみました。
調査員数とサケマスの釣果数です。
先月8月に比べると9月の10日間でかなり数字が伸びてきています。
そして、今年はサケの釣果が良いですね。
この好調さが続いてくれるといいのですが、台風など気象条件と言うか自然が相手になるんですね きっと。

8/3〜8/31   2018年     2019年     前年比
調査員数    344人    208人     60%
マス釣果    557尾    138尾     25%
サケ釣果      5尾     42尾    840%

8/3〜9/10   2018年     2019年     前年比
調査員数    567人    537人     95%
マス釣果   1070尾    606尾     57%
サケ釣果    121尾    305尾    252%

9/11 今日の忠類川、明日は定休日

朝の気温は13度ほど、朝は寒いですが日中は21度の予想でかなり過ごしやすい日になりそうです。
朝イチのチェックインは15名ほど、明日は定休日なので少なめになると思われます。
今夜から明日にかけて傘マークの天気予報になっています。
多少の水位上昇で、サケの遡上に良い影響を与えてくれることを願っています。

◆9月11日の結果(管理棟の釣果集計より)

■日計ーー1日合計ーー 9月合計ーーーー累計
人 数・・・0020名・・・0349名・・・0557名
マ ス・・・0065尾・・・0533尾・・・0671尾
サ ケ・・・0019尾・・・0282尾・・・0324尾

■区域別調査員人数
A・B区域4人、C区域16人

■マスのオス46尾、メス19尾
ルアー46尾、フライ19尾、エサ0尾
A・B区域0尾、C区域65尾

■サケのオス9尾、メス10尾
ルアー6尾、フライ5尾、エサ8尾
A・B区域8尾、C区域11尾